私も使用(iPhone3GS)していますが、ホントに素晴らしいアイテムです。様々なアプリがあり、タッチパネルの性能も良くアプリの起動も早い。逆に充電の悪さや電波の悪さは、正直言ってあまり実感はありません。逆にIS03の方が問題が多々あります。
auから出たSHARPの初期モデルからかもしれませんが、充電の保ちは最悪(一日持たず・・・。)。更にタッチパネルの性能も悪く、着信時にスライドして出るのですが、その時に反応しなくて出る事ができない事もしばしば・・・。
って、IS03の悪口をいっても仕方がありませんね。今回話題になっているのが、電波の悪いソフトバンクからしかiPhoneは発売されていなかったのですが、今回電波に定評のあるauからiPhoneが発売されるとの事。
これは、同一キャリアでの無料通話や学生割引などの料金プランと、世界的に注目を集めていたiPhoneなどを独占的に発売していた事で、新規ユーザを獲得していたソフトバンクにとって大打撃でしょう。現にソフトバンクの株価は下落し、auのKDDIの株価は上がったようです。
携帯市場は依然として、ドコモが業界ナンバー1シェアを誇っていますが、一時は58%ほどのシェアも今は48%程度。逆に業界3位のソフトバンクがグイグイと約二倍にシェアを伸ばしていました。そんな状況の中、業界第二位のauが今回勝負に出たという訳ですが、どうなるんでしょうかね。早くも私の周りには、auに乗り換えると言い出している人も・・・。
自分はソフトバンクとauの二台持ちを個人的には続けるつもりなのですが。次から次へと新たな展開を考え、戦略を練る。まさに生き残りをかけた戦いですね。これぞ健全な市場ですね。民間は努力し続けているのに、国は・・・。ソフトバンクは先日の個人情報管理の問題もありましたが、日本の企業として頑張ってほしいです。
にしても、個人的には早くiPhone5を拝ませてほしいです!やっぱりこんな感じなんでしょうかねぇ〜↓