昨日打ち合わせで大阪まで久々に電車を使って移動しました。
それは良かったのですが、乗った瞬間衝撃的な映像が!!!
子供(5、6歳ぐらい)が入り口のドアに座り込んでいるんです・・・。
一瞬「え!?」って感じになったのですが、すぐにサイレンが鳴ってドアが閉まりそうだったので慌てて乗り込みました。
昔私達の高校時代の時に高校生が車内の地べたに座り込んでいるという最悪な連中が話題(?)になったのを思い出しました。
その頃から、携帯などの車内マナーをJRや私鉄各社訴えていました。
でも、昨日見た光景を見る限りではそれも悲しいですが反映されていないようです。
そもそもこんな光景を生み出した原因は「親」だ!と思い周りを見回してもそれらしい人がいないのです。
もしかして、子供達だけで乗ってるのか?って思ったその瞬間です。
子供達とは反対側の扉でiPodを聞きながら外の景色を楽しんでいる女性に向かって「ママ!」って呼んでいるんです。
でも、その人は無視・・・。
何回か子供が呼びかけても反応がないので、子供がその母親に向かって歩き出しトントンと叩いて始めて気付き「何?」との一言・・・。
愕然です。
この子供達がどのような大人になるのか・・・
日本の行く末が思いやられます・・・・・・
子供を持たない私ですが、自分が子供だった頃を思い出したらこんな事していたらメチャクチャ怒られていました。
っていうか子供からそんな今回の親のように電車の中で目を離すような事はしていなかったように思えます。
そんな事を思っていてもその場で注意できなかった私自身にも「ダメだな。」って感じてしまいました。
何とも言えない憤りを感じてしまった一コマでした。