
本当に便利で使い勝手の良いアドオンを発見しました。それが『
Cache Status』です。
私はずーっとFirefoxを使用しているのですが、仕事面で1つどうしても面倒で不便な事があります。それは、キャッシュです。このキャッシュという言葉あまり聞き慣れない方もいらっしゃると思います。簡単に説明させて頂きますと、以下の通りです。
一時保存されたファイルやデータの事です。ホームページ作成運用上、意識しなくてはいけないものには、ブラウザのキャッシュと呼ばれるものがあり、これはホームページを見る際、いつもサーバから全てのファイルをダウンロードしているように見えますが、実は一度見たページは、パソコンの中に保管されています。これが、「
ブラウザのキャッシュ」と呼ばれるデータです。これが残っていますと、更新ボタンを押しても画像をサーバー上で上書きしても更新前の画像が表示され、最新の状態が確認できない訳です。
これが結構Firefoxでは、頻繁に残り作業に支障を来す場合があります。特にFLASHファイルを更新した際、キャッシュが残り更新されている状態が確認できず不便に感じていました。
このアドオンを知るまでは、Firefoxの環境設定からキャッシュの削除を行っていましたが、毎回毎回となると結構これが面倒なんです。そんな普段のストレスをスッキリと解消してくれたのが、『
Cache Status』です。
現在のキャッシュの状況も確認できる上にボタン1つでキャッシュが削除できます。キャッシュが溜まったなぁ〜と思ったら即座に削除できる。メチャクチャ多用しております。
私のようにキャッシュにお悩みの方は是非このアドオンをインストールして活用してみて下さい!