
いよいよ待ちに待ったWordPressの最新版である、『
WordPress2.8が日本時間で11日明日リリース』されるようです。私はWordPressユーザの一人です。今使っているWordPress2.7も使いやすくて最初利用した時は感動してしまいました。
「
WordPressとは何?」という方の為に説明しますと、
「
WordPress(ワードプレス)はデータベースにMySQLを利用し、PHPで書かれたオープンソースのブログソフトウェアである。b2cafelogというソフトウェアの後継として開発された。GNU General Public License(GPL)の下で配布されている。」
という事になります。専門用語が入っていて
「
ようわからん!」
と思われるでしょう。わかりやすく言えば、単なるブログを書くソフトとだけ思っておいてもらって良いと思います。
「
だったら、別にWordPressなんか使わずにライブドアやアメブロなんかで良いじゃん!」
それはそれで別にまったく問題ありません。ありませんが、WordPressの優秀なのはデザインカスタマイズにほぼ制限がないという事です。更にカスタムフィールドを使えば複雑な更新の際も簡単に行えるように組み換える事ができます。そして、どんなデザインにも対応できる上にページを複数作る事ができます。しかもページを作る時は、ボタン一つ押せばできてしまいます。更に更に優秀なプラグインが多いので様々な機能を追加する事ができます。この辺りはまだまだ国内のブログシステムよりは、格段に上だと実際に色々なブログシステムを使った上で思います
後、応用すればホームページを作る事ができます。それは、WordPressと双璧をなすMovable Typeもほぼ同様です。(細かい仕様は違いますが、その辺りは流します。)
更に一つ付け加えるとすれば、世界規模のソフトウェアなので利用者が多くテンプレートの数が桁違いにあります。ブログのデザインって最初に始める上で結構重要になってきます。普通に「
WordPress テーマ」や「
WordPress テンプレート」と検索しただけでかなりの数のテーマ配布サイトが出てきます。そこからいわゆる選び放題な訳です。
ブログを変えようと思っている方やブログを始めようとする方にはWordPressは是非オススメなソフトウェアです。
とりあえず、2.8がどういう仕様なのか実に楽しみです!私もまたバージョンアップする予定なので、その辺りの細かな仕様はまた今後レポートしてみたいと思います。