
あなたは首相、内閣総理大臣という立場どのように考えておられるのでしょうか?
米格付け会社「
スタンダード&プアーズ(S&P)」が日本の国債格付けを「
ダブルA」から「
ダブルAマイナス」へと格下げした際に対して、「
今、初めて聞いた。衆院本会議から出てきたばかりで、そういうことに疎いので改めてにしてほしい」とぶら下がり会見の時に発言されましたね。
自国の国債、言わば借金。その事に対して疎いと発言する時点でいかな釈明をしたところで、首相どころか政治家失格なのではないでしょうか。ご自分が野党時代に、漢字の読み違いをしただけの当時の首相に対して、どれだけののしられたか覚えておられますか?あなたは、当時「
漢字も読めない人にこの国を任せておけない!」と発言されていますが、では、「
国債を理解していないあなたにこの国を任せておけない!」と多くの国民は思ったはずです。もし、釈明通り疎いという言葉の意味をはき違えたのであったとしても、あのような場所で軽々しく「
疎いので」などと軽卒な発言は慎むべきなのでは?あなたの言葉の持つ重みはなくとも、首相の言葉の重みは物凄いものがあるんです。その発言によっては、あなたが疎いであろう経済情勢が一変してしまう事だってありえるのですから。
更に「
子供手当て」と「
ガソリンの暫定税率廃止」について一向に進んでおりませんが、本当にやる気があるのですか?別に無理にする必要はないのでは?と私は思います。この際、はっきりと「
政権交代前から言っていた埋蔵金を発掘できず、財源がありません。ですので、消費税の引き上げを国民の方々に検討して頂きたいので、解散します。」と潔く発言されては如何でしょうか?その方がいくらかすっきりするのでは?
私自身、消費税の引き上げは致し方ないところだと思っています。しかし、あなた方は少なくとも公約という公の約束を国民とかわされた訳です。それを信用して皆、民主党に投票し、選挙に勝ち政権を獲得し、あなたは首相の椅子に居座れているんですよ。公約を次々と反故にされては、国民は何を信じて投票すればいいのですか?明確な説明と謝罪が必要なのではないでしょうか?でなければ、このまま国会運営をするためのその場しのぎの政策を行い続ければ、これまで以上にこの国は国民は苦しむ事になります。
今一度、あなたの自らの器、力量を見つめ直して下さい。更に、自らの政策と発言を振り返って下さい。そして、国民に謝罪し、民意を問いて下さい。お願い致します。
敬具
平成23年2月2日
川邊 英之