一期一会 株式会社webtech 執行役員 川邊英之の公式ブログ

株式会社webtechのべーやんこと川邊英之が日々の想いを綴る公式ブログ

Webページ・Blogのアクセス数について。

google_analytics_01.jpg

日々制作に携わったサイトやこのBlogのアクセス数をチェックしております。その中で企業情報などがあるので私のBlogを例に出して今回アクセス数の流れをチェックしてみたいと思います。

このBlogもお蔭様でそこそこのアクセス数が出てきました。以前までは、100を越えるのがやっとだったのが最近では200越えは当たり前で多い時は1日に1000人近くの人に閲覧される日もあります。こうなった原因はいくつかあります。今回は、その辺りを1つずつ書き出していきたいと思います。

google_analytics_01.jpg

google_analytics_01.jpg

まずその①は、“書き続ける事で増加した検索キーワードの種類”。私のBlogで具体例を出しますと著名人の人名であったりファッションのブランド名にニュースネタに対する事件やゲームや音楽CDの商品名などです。これらのキーワードでダイレクトに訪れる方が多く見られます。当然その対象となるキーワードを検索するユーザは、そのキーワードに対して興味がある訳です。そうなると深く内容を読み他の記事もチェックし、新規ユーザからヘビーユーザへと変化する傾向にあるようです。それは、日々のリピーターの絶対数が増えている事からもわかります。

その②は、“タイトルの文言を工夫する”。これは先程の①と共通する部分が多いのですが、検索されたいキーワードをできる限りタイトルに組み込ませます。こうする事でより検索システムに探知され上位に表示されやすくなります。これには理由があり、大体のBlogのタイトルには h というタグで括るられているモノが多く、これは他の通常のテキストよりも強調させる効果があります。それだけ記事タイトルというのは重要なのです。これは、ホームページを制作する際にも同様でこのタグで括る内容は重要になります。

その③は、“日々の努力・ページ数の量”。やはり検索システムに対してのアピールに重要な項目として挙げられるのは、日々の更新ペースにあります。検索システムのクローラーと呼ばれるサイトをチェックするシステムがあるのですが、どうやらこのクローラーがサイトに訪れた時に、いつ更新されていたのかが重要なようです。更にBlogに関しては、記事を1つ投稿すれば表面上最低でも3ページ増えます。(Blogによってこの数は変動します。)ページが多ければ多いほど大きな重要なサイトとみなされ上位に表示されやすくなります。

その④は、“参照サイトの数”。これは、要するにサイトの入り口を増やすという事です。元々Blog自体が広がったのは誰でもできるという気軽さと、トラックバックという簡単に第三者に対してリンクする事ができるところです。しかし、このトラックバックはあまり日本では親しまれていませんが、相互リンクなどを行い自分のBlogの入り口を増やす訳です。そうすれば当然セッション数が増加していきます。これをする事でもう1つ大きな恩恵を受ける事ができます。それは、検索システムに対して被リンク数が増える事で重要視されるという事です。

私もlivedoor Blogから始まりかれこれ2年半以上経ちます。色々実際に試した結果を踏まえて今回のレポートを書きました。これから先も色々と試してやってどういうモノが影響するのかを判断していきたいと思います。それが見つかり次第またレポートしたいと思います。もちろん、これ以外にも色々な情報がありましたら教えて下さいね。是非参考にしたいと思いますので。

NEWS

政治経済芸能など様々な時事ネタを取り上げたカテゴリ

記事一覧

WEB

webtechが制作したホームページや制作時に苦労した内容を記述するカテゴリ

記事一覧

FASHION

実際に自分が購入したアイテムや注目しているアイテムを紹介するカテゴリ

記事一覧

NOTES

プライベートな内容を雑記的に記述したカテゴリ

記事一覧